埼玉県神川町のおすすめの日帰り温泉をご紹介します。
『おふろcafe(カフェ)白寿の湯』
休憩スペースや食事、無料のマンガやコーヒーなどの施設が充実していて、長い時間ゆっくりと日帰り温泉で過ごしたい方にぴったりです。
日帰り温泉の情報
おふろcafe(カフェ)白寿の湯
〒367-0301 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337−1
営業時間
10:00 – 23:00(最終受付 22時30分)
支払方法 paypay使えます
駐車場 あり
施設の様子
麹を使った料理を出すお食事処『俵や』が施設内にあります。
外にはこたつのスペースがあります。ちょっと外の空気を吸いたい時におすすめです。
ただ、湯冷めに注意してください。
漫画や雑誌がたくさんあります。ハンモックやドラえもんのような押入れスペースがあります。マッサージチェアもありました。
好きな場所を探してはいかがでしょうか。
お食事処『俵や』にお醤油Barがありました。見たことない変わった醤油が試せます。
売店には、地元の野菜や味噌、麹が売られています。
また、お醤油Barにある醤油も買えます。ご当地サイダーの種類もたくさんあります。
~温泉について~
温泉の写真は撮れませんでしたが、お湯は茶色く濁っています。床には温泉成分の結晶が、千枚田のように堆積されています。 時々、痛いです。 源泉が濃い証とのことです。
女性の浴室には泥パックが置いてあります。
露天風呂には柚子とりんごが浮かんでました。月によって浮かべるものが違うようです。
露天風呂のお湯は少しぬるかったです。もう少し温かくてもいいかもしれません。
お食事メニュー
注文したもの
今回はお風呂だけではなく、ご飯も堪能してきました。
とろ鯖と寝かせ玄米の押し寿司 970円(税込)
秩父産まいたけと地元季節野菜の天丼 1,080円(税込)
今回注文したメニューはとろ鯖と寝かせ玄米の押し寿司と秩父産まいたけと地元季節野菜の天丼です。
白寿の湯の隣にサバの養殖場があるので、鯖料理が豊富です。
とろ鯖と寝かせ玄米の押し寿司は、鯖は脂が乗っていて、寝かせ玄米はモチモチしていてとても美味しかったです。
秩父産まいたけと地元季節野菜の天丼は、寝かせ玄米と揚げたてサクサクの天ぷらに甘いタレがかかっていて絶妙でした。
まとめ
今回は、埼玉県神川町のおすすめの日帰り温泉『おふろcafe(カフェ)白寿の湯』をご紹介しました。
良質な温泉、休憩スペースや食事、無料のマンガやコーヒーなどの施設が充実していて、長い時間ゆっくりと日帰り温泉で過ごしたい方にぴったりです。
ぜひ、行ってみてはいかがでしょうか。
ここまでお読みいただきありがとうございました。